まち活マガジン<一覧>

みつける、はじめる、つながっていく。
わたしにできる、まちづくり。

をコンセプトにしたステーションの情報誌「まち活マガジン」。
毎号、市民活動に関わる人の想いや、地域の情報をお届けします。

最新号は、窓口や各近隣センター、図書館公民館、水の館、ウェルシアなどに配布しておりますので、お手にとってお読みください。

バックナンバーは、こちらの印刷版イメージの他、ホームページ用にリメイクしています。以下の表の各号番号、各記事名をクリックすることでお読みいただけます。

(注)リメイク版では、「まち活マガジン」に載った全ての記事を網羅しておりません。全ての記事をご覧になりたい場合は、イメージ版ページご利用ください。

「まち活マガジン」第8号(2019年12月)~最新号

No. まち活団体紹介 読み物 あびこのおいしいみーつけた! つなぐ人~コーディネーターより~
32(2024年9月)

NPO 法人 アビィーズ

シニアまち活スタート塾
我孫子を歩いて知る編 報告2
パティスリー アビニヨン 「自分にできることは何か」と自分事として考える
31(2024年6月)

認定NPO 法人 東葛市民後見人の会 障害者委員会

シニアまち活スタート塾
我孫子を歩いて知る編 報告1
JUL et SWAN (ユール エ スワン) 地域コーディネーター養成講座の2期生が誕生

30(2024年3月)

お化粧ボランティア「りんごの木」

白樺派のまちの見える化に向けて
第4話 白樺派のまち我孫子の演出
NORTH LAKE CAFE & BOOKS 「図式化」、ぜひやってみてください
29(2023年12月)

NPO法人チャリティーサンタ我孫子支部

白樺派のまちの見える化に向けて
第3話 塩原にて(続き)、そして鬼平の舞台で
石臼と麦 2年目を迎えた「シニアほっとカフェ」
28(2023年9月)

おもちゃの広場「花」

白樺派のまちの見える化に向けて
第2話 城崎にて、塩原にて、そして…
ブンカ・ドー 忙しい子育て世代が市民活動をするコツは?
27(2023年6月)

あびこガイドクラブ

白樺派のまちの見える化に向けて
第1話 白樺派と文人の郷
Cafe オリーブ 「なぜ、自分はこの活動をするのか」を改めて考える機会に
26(2023年3月)

まち活ライター座談会
新聞記者から学んだ実践力を役立てながら

まち活ライター紹介

 

 

2022年度は、市民活動の再活性化を担う人財が生まれた記念すべき年に
25(2023年1月) レイチェル・カーソンあびこ 我孫子 白樺派のカレー物語
第4話 レトルトカレー×学校給食=子ども向けカレーの開発へ

餃子の伍九

布佐の魅力を改めて知った2022年
24(2022年11月) 我孫子おもちゃ図書館「かっぱの家」 我孫子 白樺派のカレー物語
第3話 我孫子のまちにお目見え

カフェレストラン こころ音

大好評の市民のチカラまつり、11月に布佐に出張します
23(2022年8月) NPO 法人 NPO 食の会あびこ 我孫子 白樺派のカレー物語
第2話 ことの始まりは貴重な出会いから

Bistro vin dange(ビストロ ヴァン・ダンジュ)

「プロボノ」という考え方はいかがでしょうか
22(2022年6月) NPO法人あびこ・シニア・ライフ・ネット(アシラネ) 我孫子 白樺派のカレー物語
第1話 物語の前に

Organic Sweets M&M

コーディネーター冥利に尽きる時
21(2022年1月) 手賀沼まんだら 我孫子の小さな旅
第8回 新木の成田街道沿いを歩く

食べた時にニコってなるごほうびスイーツ
sweets nico

新たな繋がりができつつある男女共同参画連続講座
20(2021年11月) 総合型地域スポーツクラブ四小元気会 我孫子の小さな旅
第7回 白山、船戸地区を歩く

ヴィーガンカフェ「coto」

マスク下で弾ける子どもたちの笑顔
19(2021年7月) 我孫子野鳥を守る会 我孫子の小さな旅
第6回 沼辺の遊歩道から「鳥の博物館」へ
レストラン「コ・ビアン」 あびじょカフェを通じて次のフェーズへ
18(2021年5月) あびじょ±絵本 我孫子の小さな旅
第5回 古利根沼周辺を訪ねる
WITH the COFFEE 市民活動は困難に強い
17(2021年3月) アンサンブル・ルミエール 我孫子の小さな旅
第4回 布佐の名建築を訪ねる
焼き菓子小屋 こなこな 市主催オンライン講座を協力開催して思ったこと
16(2021年1月) Cafeスコラ 我孫子の小さな旅
第3回 将門伝説の里を歩く
美味しいごはんのお供が集まる食の直売所「風土」 コロナ禍でのオンライン活動で得たことは
13(2020年7月) 我孫子の文化を守る会 我孫子の小さな旅
第2回 我孫子の白山地区を歩く
旬菜厨房 米舞亭 この状況で市民活動の勢いを盛り上げるには
12(2020年5月) 住み良いまちづくり研究所

我孫子の小さな旅
第1回 東我孫子周辺

CAFE DOCK 今の時代の市民活動の重要性
11(2020年3月) 我孫子の景観を育てる会 中学生発! 理科のうた
「生徒の気持ち」
カフェと雑貨のウイング 受け継がれるスピリッツ(精神)
10(2020年2月) ふれあい塾あびこ 中学生発! 理科のうた
「阪神・淡路大震災」
Gallery Café 紅屋 事務所を出てまちに出よう
9(2020年1月) 深津祥子さん 中学生発! 理科のうた
毛利衛飛行士の「宇宙実験」
洋菓子の店 Fleur(フルール) 子育てしやすいまち、我孫子
8(2019年12月) 船戸の森の会 中学生発! 理科のうた
短歌集「プラネタリウム記念日」
Meg’s Kitchen 非常時にどう行動するのかを考える

 

「まち活マガジン 市民のチカラまつり特集」2019年9月, 2019年11月, 2020年9月, 2021年9月

番号 企画1 企画2 企画3 企画4 つなぐひと
22(2022年2月)市民のチカラまつり2021報告号 ふりかえり座談会 市民のチカラまつりの課題 これからの「市民のチカラまつり」のカタチとは 座談会のグラレコ(イラストを使ったメモ)  
15(2020年11月)市民のチカラまつり2020報告号 実行委員会企画をふりかえる ママたちによるZoomオンライン講座 アンケートとご感想   コロナ禍でのチカラまつりを終えて
14(2020年9月)市民のチカラまつり2020特集号 市民のチカラまつり2020の見どころ 特設WEBサイト あびじょ企画Zoom講座   あたらしい市民活動の形を模索
7(2019年11月)市民のチカラまつり報告号 プロダクティブ・エイジングのまち我孫子 まつりのあとに 子ども達がつなぐ 市民のチカラ
初企画!! ママ実行委員会
来場者アンケート結果 大きな家族のような我孫子
6(2019年9月)市民のチカラまつり特集号 プロダクティブ・エイジング 実行委員からみなさんへ こどものあそびのくに 市民のチカラまつり キャッチコピー 赴任して3回目の市民のチカラまつり

「まち活マガジン」第1号(2019年4月)~第5号(2019年8月)

No. 特集 理科のうた あびこのおいしいみーつけた! つなぐひと
5(2019年8月) SL災害救援ボランティアネットワーク 植物のなかま 小柳商店 「事務局力」の重要性
4(2019年7月) あびこ子ども食堂 音の性質 みやま食品工業 「いいキャッチコピーはお客を連れてくる」
3(2019年6月) 手賀沼トラスト カルメ焼きの理科実験 ブーランジェリーB&P 子どももママも安心していられるイベント
2(2019年5月) パソコン楽しみ隊   自転車に乗ったままの「横着ショッピング」 思いがけない人とつながる我孫子
1(2019年4月) こもれび近隣センター   お客さんが待ち構える、有人野菜販売所 ニュースレター一新!

 

関連記事

あびこまち活フェス

お問い合わせ04-7165-4370開館時間 9:00~21:00
[休館日:毎月第2・4月曜日 祝日は開館]
※17:00以降は利用予約が入っている場合のみ開館
※17時以降のご予約は2日前の17:00迄

ページ上部へ戻る