- Home
- あびこまち活フェス, 市民のチカラまつり2023, 講座・イベント
- 市民のチカラまつり2023【まつり部門】 開催レポート
市民のチカラまつり2023【まつり部門】 開催レポート
- 2023/10/17
- あびこまち活フェス, 市民のチカラまつり2023, 講座・イベント
9月23日(土)に「市民のチカラまつり2023【まつり部門】」を無事開催することができました。
その時の様子を、今回ボランティアとして企画に参加してくださった「みほ」さんが執筆してくださいました。
市民活動の祭典を楽しんだ一日 執筆:みほ
我孫子市民活動の祭典、「市民のチカラまつり」に今年はボランティアとして参加しました。会場内の巡回をしながら来訪された方に催しのチラシ等をお渡しする事が今回の私の任務でした。
「子ども案内人とまち歩き」のご一行を見送り会場方面に向かってくる方々にチラシを差し出すと、すでに「おむすびに来た」「リトル・あびこに行くんです」と目的を持って来場して下さる方と何人も会いました。このまつりを知っていてくださる方がたくさんいる事に嬉しくなりました。
巡回していると、スタッフ証を付けている私にも団体の方々が声をかけて招き入れて下さいました。9階ホールのボッチャの見学やハンドマッサージ体験、8階の「あびこちえぶくろ」にコメントを書いたり、7階では我が家のエコ診断をして褒めていただいたり。


また、11階のレコードコンサートでは紅茶をいただきながらメンバー自作の蓄音機でレコードを聴く贅沢なひと時や2階ホールでの殺陣・太鼓体験では太鼓で汗だくになった友人に遭遇したり。一日を通して私自身はもちろん団体の皆様も参加している方も楽しんでいるのを感じました。今年のスローガン通り多世代交流の輪が生まれていました。


私にとっては5回めの「市民のチカラまつり」ですが今回初めてじっくり参加団体の催しを楽しむことができました。また、以前企画委員のお手伝いをさせていただいたご縁で繋がった方々との再会・交流もありました。うなきちさんと一緒に「あびこ市民の歌」を初めて歌いながら、改めて笑顔があふれるいいおまつりだと感じ来年も何かの形で関わっていくことができたらと思いました。

