特別な1日を守る
1日に何万人もの人が訪れる東京ドームシティ。なにげない日が特別に、特別な日がもっと特別になる、そんな場所を私たちは守り続けています。
清掃
一度に5万人以上のお客様が入場されるうえ、とても高い稼働率を誇る東京ドーム。そのほかにもホテルやスパ、劇場など多様な施設のある東京ドームシティを常に美しく保ち続ける。その高度なミッションにより、独自のノウハウを築いています。


植栽管理
「東京ドームシティ」にはたくさんの種類の木々が植えられています。冬の夜にはイルミネーションに飾られることもあります。その木々を美しく保ち、活き活きと力強く育て、管理するのも当社の役割です。

設備管理
ドーム内の気圧を外よりも0.3%高くして屋根膜を支える東京ドーム。地下1,700mから湧き出る天然温泉を使用した東京ドーム天然温泉 Spa LaQua。大小のホール・劇場やショッピングモールなど多様な施設を守り続けています。
※グループ会社への出向により従事する業務を含む

警備
立哨・巡回警備や防災センターでの常駐警備。一度に何万人ものお客様が訪れるという環境におけるノウハウを日々蓄積しており、災害時にも重要な役割を果たします。
※グループ会社への出向により従事する業務を含む

駐車場管理
イベント時を中心に多くのお客様にご利用いただいている「東京ドームシティ」内の複数の駐車場管理をしています。豊富な経験から培ったノウハウをもとに、独自に開発した誘導システムで、特に混雑時において安全かつスムーズに車輌を誘導しています。

ビルメンテナンス業におさまらない多様な業務
グラウンドメンテナンス
数々の名場面を創り出す東京ドームのグラウンド。トップアスリートたちが実力を最大限に発揮できるよう、細心の注意を払って整備にあたり、常に最高のコンディションに保っています。

ボウリングマシンメンテナンス
昔から人々に親しまれているボウリングのマシンメンテナンスも当社の仕事です。倒れたピンを回収し並べたり、ボールをプレイヤーまで運んだりする機械の管理や、レーンのメンテナンスも行います。専門的な知識と経験が問われる仕事です。

営繕
「営繕」とは「建築物の新築、増築、修繕、模様替え」という意味で聞きなれない言葉かもしれませんが、ビル管理においては無くてはならない業務の1つです。排水管の詰まり、各種木工、塗装、補修業務、修理のエキスパートです。

クリーニング
東京ドームシティ内で働く従業員のユニフォームは多種多様です。それらユニフォームのクリーニング管理を、当社の「ユニフォームステーション」で行っています。クリーニングのみではなく、ユニフォームの補修や、新たなユニフォーム作成のアドバイスも行っています。

工事査定
当社は一級建築士事務所でもあります。東京ドームシティを主とした建造物の工事に関する見積書の査定業務を行います。
困った時のファシリティーズ
事務所の引っ越しなどの運搬業務、コインロッカーの管理・トラブル対応、台風時の大雨・強風対策、冬場の雪かきまで。東京ドームシティで日々生まれる多様なニーズに迅速かつ柔軟に対応し、安全で快適な環境作りに貢献しています。