印西市市民活動支援センター メールマガジン第100号(2024年11月22日発行)をご覧ください
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
印西市市民活動支援センター メールマガジン第100号(2024年11月22日発行)
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
2015年夏に第1号を発行以来、おかげさまで今号で100号を迎えました。
これからも皆さまに様々な情報をお届けします。今後ともよろしくお願いいたします。
- 市民活動支援センターからのお知らせ
①公益信託印西市まちづくりファンドのお知らせ
市民活動団体への助成金の交付。スタートアップコース(立ち上げ支援)、パワーアップコース(ソフト事業支援)、まちおこし整備コース(ハード事業支援)の3コース。
2025年度応募の手引きは、12月から支援センターでも配布します。応募の受付は、来年1月6日(月)~31日(金)必着です。
②2月分の活動室・印刷室の利用予約について
2月分の予約は、12月1日(日)から7日(土)まで。申込み重複のとき、12月8日(日)14:00、支援センターで抽選(見学できます)。落選した団体には、すぐに連絡します。抽選日以降、予約状況は、必ず各団体でご確認ください。なお、2月11日(火・祝)、23日(日・祝)はセンター休館日です。また、2月20日(木)13:00~17:00活動室1(小)は、支援センターで使用します。ご理解・ご協力をお願いいたします。
③だんごフォーラム2024
テーマ:みんなで楽しく市民活動 ~市民活動の花火を打ち上げよう~
日 時:12月22日(日)10:00~15:00
会 場:印西市文化ホール2F 多目的室・大会議室・小会議室
内 容:印西音頭保存会によるオープニング (多目的室)
10:00~12:00 団体プレゼンテーション~わたしの思う市民活動の楽しさ、大切なこと~ *要申込み
司会 影山(印西市)・野際(我孫子市)両コーディネーター
印西・我孫子5団体によるプレゼンテーション
12:30~15:00 ミニ縁日 ワークショップ等(大会議室)
13:00~15:00 交流カフェ (多目的室) *要申込み
コーディネーターとゲストとのクロストーク&交流カフェ
10:00~15:00 パネル展示(多目的室・大会議室の各壁面)
作品展示(小会議室)
団体プレゼンテーション・交流カフェへの参加お申込みは支援センターまで。皆さまのご参加をお待ちしています!
2. 助成金情報【タイトル:募集期間/詳細は関連HPからご確認ください】
①令和7年度 子どもの居場所づくり応援事業助成金 (募集期間:12月2日~令和7年1月17日消印有効)
子どもの居場所づくりに要する費用
詳細:社会福祉法人千葉県社会福祉協議会 https://www.chibakenshakyo.com/
- 登録団体や関連団体のイベント情報【支援センターHP https://www.td-f.co.jp/inzai-cac/ をご覧ください】
①子育てママBALABO
ママがリフレッシュ
日 時:11月29日(金)10:00~11:30 受付9:50~
場 所:支援センター
参加費:1000円(ボール・保険代込み)
持ち物:飲み物、タオル、お子さまのお世話セット、動きやすい服装
申込み:https://ws.formzu.net/sfgen/S169940608/
主 催:産前産後ケアINZAI
問合せ:アイド 090-5502-8591
②INZAIみんなの防災運動会IN本埜 ―再掲―
自分たちの地域を守れる力をつけよう! 本埜中学校でみんなの防災運動会を開催します!!
日 時:2024年11月30日(土) 9時~12時頃まで
場 所:本埜中学校(体育館等)
対 象: 老若男女、どなたでも参加可能です(本埜地域外の方も大歓迎です)。
参加費:無料
持ち物:体育館で履ける靴、飲み物
主催者・協力:INZAIみんなの防災プロジェクト、本埜中学校サポーターズ、印西さとやまパラダイス、
だがしやあめちゃん
問 合: INZAIみんなの防災プロジェクト(星野) メール hoshi2man@gmail.com
③印西歴史愛好会「江戸帰還後の新選組~流山事件とその後」
日 時:12月8日(日)10:00~12:00
場 所:小林公民館
講 師:歴史研究家 松下英治氏
参加費:500円
定 員:20名
主 催:印西歴史愛好会
申込み・問合せ:志賀 TEL 090-4672-5493
④印西ふるさと案内人協会 「いんざい七福神めぐり」
【中央公民館コース】
日 時:1月12日(日) 受付9:00 出発9:30 到着12:45予定(約8㎞)
集合・解散:中央公民館 (JR木下駅すぐ)
【松山下公園コース】
日 時:1月19日(日)受付9:00 出発9:30 到着12:30予定(約7㎞)
集合・解散:松山下公園体育館前 ※駐車は公園駐車場へ、「ふれあいバス」松山下公園下車
定 員:各コース25名 定員になり次第締切 いずれのコースも雨天決行
参加費:いずれのコースも300円(保護者同伴の中学生以下は無料)
持ち物:飲み物
主催・申込み:印西ふるさと案内人協会
HP https://inzaifurusato.jimdofree.com/ メール inzaifurusato@yahoo.co.jp
問合せ:井越 TEL 0476-46-0193 (19:00まで)
⑤団体向けご案内
助成金活用セミナー ※両回ともオンライン(Zoom)
助成金の基本から学ぶ初級編と助成金を活用してビジョンを達成するとともに組織基盤をどのように強化していくのかの中級編のセミナーを開催。
初級編
日 時:12月12日(木)19:00~20:30
中級編
日 時:12月18日(水)19:00~20:30
講 師:藤岡真美子氏(公益社団法人 日本サードセクター経営者協会執行理事)
参加費:無料
主 催:公益社団法人 日本サードセクター経営者協会
申込み:https://jacevo.jp
市民活動!つなぐ、未来は明るい!できることから楽しく!
ではまた、元気にお会いしましょう。
メールマガジンの配信停止をご希望の方は、支援センター i.shienncenter@minos.ocn.ne.jp にご連絡ください。
印西市市民活動支援センター
〒270-1340千葉県印西市中央南1-4-1中央駅前地域交流館2号館2階
TEL:0476-48-4500 FAX:0476-48-4510 HP:https://www.td-f.co.jp/inzai-cac/