印西市市民活動支援センター メールマガジン第99号(2024年10月24日発行)をご覧ください
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
印西市市民活動支援センター メールマガジン第99号(2024年10月24日発行)
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
例年になく暑い夏が過ぎました。秋の日はつるべ落としといいますが、夜の訪れの早さに季節の移り変わりを感じます。
1.市民活動支援センターからのお知らせ
①コーディネーター対応日について
宮本コーディネーターについて、11月から下記の対応になります。 ※他曜日も相談可。
支援センター常駐日 毎月第2水曜日 9:00~17:00 (年内は11/13、12/11)
②1月分の活動室・印刷室の利用予約について
1月分の予約は、11月1日(金)から7日(木)まで。申込み重複のとき、11月8日(金)14:00、支援センターで抽選(見学できます)。落選した団体には、すぐに連絡します。抽選日以降、予約状況は、必ず各団体でご確認ください。
なお、センターは1月4日(土)まで休館。1月5日(日)より開館します。また1月14日(第2火曜日)は振替休館日です。
③Web版団体紹介について
今年度もWeb版団体紹介をいたします。配信期間は、だんごフォーラム開催日の12月22日(日)~3月下旬を予定しています。動画作成をお考えの団体さんは、支援センターまでご相談ください。
詳しい内容につきましては、後日団体の皆さまにメールにてご案内をいたします。
④団体紹介パネル展について
だんごフォーラムと千葉NT中央駅展示スペースでのパネル展を2025年1月に予定しています。フォーラムの参加者や、駅を利用する皆さんに、団体さんの活動をPR出来たらと思います。
パネルの新規作成および更新は随時受け付けています。だんごフォーラムに展示希望の場合は12月上旬を目安に作成・更新ください。
支援センターでも作成できます(要予約)。パネルは支援センターで各色用意してありますので、お声掛けください。
⑤公益信託印西市まちづくりファンドのお知らせ
市民活動団体への助成金の交付。2025年度応募の手引きは、12月から支援センターでも配布します。
2. 助成金情報【タイトル:募集期間/詳細は関連HPからご確認ください】
①2025年度助成(締切11/25 当日消印有効 要データ送付)
社会貢献活動に取り組み、基金の内容に沿った活動をしている団体への助成
http://www.osaka-community.or.jp
詳細:大阪コミュニティー財団
②2025年度 学生を対象とする次世代リーダーの育成活動に対する助成事業活動
(締切 11/27 17:30 ※応募フォームのみ受付)
https://www.dentsu-ikueikai.or.jp
詳細:公益財団法人 電通育英会
③2025年度地球環境基金助成金(応募期間11/11正午~12/2 13:00)
環境保全に関する幅広い分野を対象
https://www.erca.go.jp/jfge
詳細:独立行政法人 環境再生保全機構
④2025年度POSC社会貢献活動支援のための助成(締切 12/9 15:00データ必着)
子どもの健全育成、SDGsの目標実現の支援
https://posc.or.jp
一般社団法人 パチンコ・パチスロ社会貢献機構(POSC)
3. 登録団体や関連団体のイベント情報【支援センターHP https://www.td-f.co.jp/inzai-cac/ をご覧ください】
①〈ハートフルセッション「乳幼児の子どものこころのコーチング」〉~話して見つけよう!子育てのヒント~(6回連続講座)
日 時:2024年11月20日・11月27日・12月11日・12月18日・2025年1月8日・1月22日 全日程水曜日 10:00~12:00
場 所:印西市役所 大会議室・25会議室
対象者:市内在住の0歳児(申込み時)の保護者
原則として全6回の講座に参加出来る方
参加費:無料
定 員:先着10名(事前申込み)
講 師:福田潔子(NPO法人ハートフルコミュニケーション理事)
託 児: なし、0歳児のお子さま同席可
申込み:11月15日(金)17:00 締切 ※千葉電子申請サービス
https://apply.e-tumo.jp/city-inzai-chiba-u/offer/offerList_detail?tempSeq=34906
主催・問合:印西市子ども家庭課 児童相談係 TEL 0476-33-4961
②鑑賞『砂影じじいの昔話』
独特の語り口とオリジナル音楽で作られる世界観が持ち味の影絵人形師・晴琉屋フン(はれるや・ふん)さんによる、
描いては消えてしまうその場限りの砂影絵を、間近でぜひご覧ください!
日 時:11月24日(日)14:00~15:30 開場13:30
場 所:そうふけ公民館 多目的室
操 演:晴琉屋フン(影絵人形師)
参加費:親子券2500円、大人2000円、子ども1200円 当日券500円増
主催・問合:NPO法人いんざい子ども劇場 メール npoinzaikodomo@yahoo.co.jp
③上映会『素晴らしき哉、人生』(字幕付)
日 時:11月30日(土)13:30~16:00(13:15開場)
司会・進行:James N Papatones
場 所:市民活動支援センター
参加費:無料
主 催:英語で異文化
問合・申込:TEL 090-6518-6092(金沢)
④INZAIみんなの防災運動会IN本埜
自分たちの地域を守れる力をつけよう! 本埜中学校でみんなの防災運動会を開催します!!
日 時:2024年11月30日(土) 9時~12時頃まで
場 所:本埜中学校(体育館等)
対 象: 老若男女、どなたでも参加可能です(本埜地域外の方も大歓迎です)。
参加費:無料
持ち物:体育館で履ける靴、飲み物
主催者・協力:INZAIみんなの防災プロジェクト、本埜中学校サポーターズ、印西さとやまパラダイス、
だがしやあめちゃん
問 合: INZAIみんなの防災プロジェクト(星野) メール hoshi2man@gmail.com
********************************************************************
市民活動!つなぐ、未来は明るい!できることから楽しく!
ではまた、元気にお会いしましょう。
メールマガジンの配信停止をご希望の方は支援センターにご連絡ください。
TEL:0476-48-4500 FAX:0476-48-4510 HP :https://www.td-f.co.jp/inzai-cac/
********************************************************************