メールマガジン第51号 2021年10月11日発行

 

あびこ市民活動ステーション
メールマガジン第51号 2021年10月11日発行
 
****************************************
 
  目   次
 
1.市民活動ステーションからのおしらせ
 
2.市民のチカラまつりニュース
 
3.市民活動ステーションの主催事業
 
4.ニュースレターに関する情報
 
5.登録団体からの情報

****************************************
 
1.市民活動ステーションからのおしらせ
 ◇お問い合わせは市民活動ステーションへ
 
  緊急事態宣言解除後の
          施設利用について 
 
 メルマガ臨時号でお知らせした通り、
 開館時間が午前9時から午後9時までに
 戻りました。
 (ただし午後5時以降の開館は2日前まで
 に予約があった場合のみ)
 
 会議室の利用は、ソーシャルディスタンス
 が取れるよう、留意してお使いください。
 
 【利用者への引き続きのお願い】
  ・マスクを着用して来館し、館内で
   も使用してください。
  ・利用の際は、十分な人と人との距離
   (1m以上)を確保してください。
  ・会議室内での食事や大声での発声は
   控えてください。
  ・水分補給以外の飲食は終日自粛をお
   願いします。
 
  オープンスペースでの携帯電話の
            使用について 

 
 オープンスペースで携帯電話を使用する
 人がいらっしゃいます。利用者共有の
 場所ですので、ご使用をひかえるよう
 お願いします。
           
 
2.市民のチカラまつりニュース
 ◇お問い合わせ、お申し込みは
        市民活動ステーションへ
 
 メイン・イベントが終了しました
 
 9月25日(土)、26日(日)にメインイベント
 が終了しました。
 緊急事態宣言下ということで、コロナ対策
 ガイドラインを作り、参加団体にも運用し
 てもらうこと、受付で来場者の体温やマス
 クをチェックすること、ステージは無観客
 で実施するなど安全対策をしながらの実施
 となりました。

 参加団体は例年の半分、来場者は5分の1く
 らいでしたが、中止にせずに行うことがで
 きたことは、何よりだったと思います。
  
 出張市民のチカラまつり@布佐

 

 ふさの風近隣センターにて、10月31日(日)
 まで、市民活動団体のポスター展示を行っ
 ています。
 お近くの方、お時間のある方は、ぜひお立
 ち寄りください。
 出張市民のチカラまつりは初の試み、ふさ
 の風まちづくり協議会のご協力により実現
 しました。
 
 企画部門講演会のお知らせ
 
 岡発戸・都部の谷津を愛する会
 秋の谷津で生き物を観察しよう
 
 ■日 時:10月30日(土)10時~12時
      雨天時は31日に延期
 ■場 所:集合 谷津作業場
 ■講 師:柄澤保彦さん
      (自然観察家)
 ■定 員:20人
 ■参加費:無料
 ■問・申込先:04-7188-8778
        (田島)
 
 
3.市民活動ステーションの主催事業
 ◇お問い合わせは市民活動ステーションへ
 
 シニア向け
   パソコン困り事何でも相談会
 
 市民活動団体のPCスキルの向上のためマン
 ツーマン相談会を毎水曜日に開催します。
 小さな困り事でも対応しますので、この機
 会にご利用いただき、活動に役立ててくだ
 さい。
 
 ■日 時:10月20日、27日 
       9時~、10時~、11時~
      13時~、14時~、15時~
      (1人60分まで、月1回)
 ■場 所:市民活動ステーション
 ■定 員:各時間帯1人、1日6人まで
 ■費 用:無料
 ■協 力:グループハマダ・ヤマダ
 
 Peek-a-booフリマを行います
 
 あびこショッピングプラザとの共催で、子
 育ての輪を地域に広げるために、フリマを
 行います。
 ハロウィンの時期なので、仮装して参加す
 るなど、子どもさんとともに楽しんでくだ
 さい。
 あびこ市民活動ステーションもブースを出
 します。
 
 ■日 時:10月30日(土)、31日(日)
      10時~15時
 ■場 所:あびこショッピングプラザ
      1階正面入り口前ガーデンコート
 ■内 容:衣類、おもちゃ、本、焼き菓子、
      雑貨、手作りアクセサリー
 
 
4.ニュースレターに関する情報
 ◇お問い合わせは市民活動ステーションへ
  
 『まち活掲示板』10月号発行
  
  市民活動ステーションの主催事業、施設
  関係のお知らせ、登録団体イベント情報
  などを掲載しています。
 
  市民活動ステーションの窓口や公共施
  設に置いていますので、お手に取って
  ください。
  
  『まち活掲示板』へのイベント情報掲載
  を希望する団体は、毎月1日が締め切り
  です。メール、FAX、窓口などで記事を
  受け付けます。
 
5.登録団体からの情報
 ◇お問い合わせ・申込みは各団体へ
 
  == 第7回ソーラークッカー
           全国大会の開催==
 
 地球温暖化防止活動と災害時訓練活動に
 極めて有効な太陽光の有効活用を普及し、
 循環型社会やエコライフを推進するため
 開催します。
 
  ~ソーラークッカーを持ち寄り、
   ソーラークッキングなどを愉しみ、
   交流の輪を広げよう~
 
 ■日 時:10月30日(土) 9時半~15時半
 ■会 場:野田市清水公園 第一公園広場
      聚楽館(展示/休憩・雨天展示)
      千葉県野田市清水906番地
 ■内 容:solar機器の展示
      実演(ワークショップ)
      教育(ジュニア大会)
      ソーラークッカー世界大会展
      野田市の産品などの紹介
 ■主 催:ソーラークッカー全国大会実行
      委員会
 ■問合せ先:
  Tel・Fax:04-7185-1094  
  E-mail:abcota@peach.ocn.ne.jp (太田)
 
 
—————————————-
 [休館日情報] 
 10月11日(月)、10月25日(月)
 
 次号は、11月7日発行予定です。
 
  最後までお読みいただき
  ありがとうございました。
 
●~*●~*●~*●~*●~*●~*●~*●~*
 
 あびこ市民活動ステーション
 
 〒270-1151 我孫子市本町3-1-2
       けやきプラザ10階
 
 電話・ファックス 04-7165-4370
 
 メール abikosks@themis.ocn.ne.jp
 
 指定管理者 ㈱東京ドームファシリティーズ
 
●~*●~*●~*●~*●~*●~*●~*●~*

 

関連記事

あびこのおいしい

お問い合わせ04-7165-4370開館時間 9:00~21:00
[休館日:毎月第2・4月曜日 祝日は開館]
※17:00以降は利用予約が入っている場合のみ開館
※17時以降のご予約は2日前の17:00迄

ページ上部へ戻る