
本を交換することで参加できる、まちづくりプロジェクト「あびじょ±絵本(プラスマイナスえほん)」”通称:プラマイブック”がスタートしました!
おうちで読まなくなった絵本1冊と、ステーションにある本棚の1冊を交換できます。
大切に読んだ絵本、思い出の絵本、ただ捨てるのはもったいない。また大切にしてくれる誰かに継ぐ絵本リユースシステムです。
そして、絵本を通して子どもたちがまちづくりに参加できるきっかけづくりも行っていきます。
対象:未就学児~大学生
時間:2021年4月13日(火)よりスタート。ステーションの開館時間準ずる。
場所:あびこ市民活動ステーション
〒270-1151
千葉県我孫子市本町3-1-2 けやきプラザ10階
TEL 04-7165-4370 FAX 04-7165-4370
abikosks@themis.ocn.ne.jp
参加方法(絵本の交換手順)
① これまで大切に読んだけど、もう読まなくなった絵本1冊を、ステーションまで持ってきてください。
② チェックシートにて交換できるかを確認。(交換対象にならない本はお持ち帰りいただくか、寄贈となります。)
③ 「しおり」に絵本の感想を書く。
④ 本棚の中から、好きな絵本を1冊持ち帰る。

参加するにあたり
交換ができるのは、絵本や児童書に限ります。
交換ができる絵本の基準が、あなたの大切なお友だちのお子さんへ、おさがりとしてあげた場合でも、喜んでもらえるような状態です。
企画の趣旨とルールにご同意いただける方のご参加をお願いいたします。
本を交換しなくても、ステーションのオープンスペースで読むこともできます。
皆様のご参加をおまちしております。

引き続き、絵本の寄贈と準備ボランティアも受け付けております。