SKSメールマガジン第35号 2020年6月10日発行

************************************************

目   次

1.市民活動ステーションからのおしらせ

2.市民活動ステーション主催事業のご案内

3.市民のチカラまつりニュース

4.『まち活マガジン』情報

5.新型コロナウイルス感染予防対策
(市民活動団体から寄せられたアイディア)

6.登録団体からの情報
「我孫子駅発車メロディーを我孫子ゆかりの曲に
変更しよう会」より
************************************************

1.市民活動ステーションからのおしらせ
◇お問い合わせは市民活動ステーションへ

▲ 新型コロナウイルスの感染拡大防止のための ▲
▲ 全面休館の延長継続について ▲
5月30日発行の臨時号でお伝えした通り、6月30日まで
全面休館は継続します。
7月8月の新規予約も受け付けられません。ご不便をお
かけしますが、ご理解お願い申し上げます。

◎ロッカー、私書箱をご利用の方へ

お申し込みいただいたロッカーや私書箱の利用料金の
支払いも、全面休館終了後となります。
ロッカー代は使用できなかった3ヶ月分をお値引きさ
せていただきます。すでにお支払いくださった団体に
は差額を窓口で返金いたします。

■料金(年間)  大ロッカー1700円、中ロッカー1100円、
私書箱1200円、メールボックス無料

◎印刷代行サービスを行っています

市民活動ステーションの第1グループとして登録して
いる団体を対象に、印刷代行サービスを提供してい
ます。詳しくは、ホームページをご覧ください。

◎団体登録の更新を行っています
3年に一度の団体登録更新をお願いしています。
皆様へのご連絡などを滞りなく行うために、また、
市民活動団体の現状を把握するために必要な作業です。
お手数ですが、ご協力をお願いします。

まだお済みでない団体は、6月30日までにお願い申し
上げます。

登録事項に変更のない場合は、お電話かメールにて
その旨をお知らせください。

変更点のある場合には、メールもしくは郵送で登録用
紙に記入の上、ご提出をお願いします。
ファックスでのお返事は、用紙が途中で切れたりする
ことなどがあります。登録用紙は3年間保存するもの
ですので、ご遠慮いただければ幸いです。

2.市民活動ステーション主催事業のご案内
◇お問い合わせは市民活動ステーションへ

◎「シニアのための簡単Zoom講座@オンライン」

こんな時だからこそ、オンライン会議の参加方法を学
びませんか。
電子機器は苦手という方でも大丈夫です。

■日 時 7月15日(水)13時~14時
■講 師 桒田(くわだ)律子さん
■内 容 オンライン会議のアプリZoomの使い方を学
ぶ。
パソコンかスマホが使える環境でご参加く
ださい。
■定 員 10人
■参加費 無料

3.市民のチカラまつりニュース
◇お問い合わせは市民活動ステーションへ

◎市民のチカラまつり2020参加団体の募集を締め切り
ました。

合計で38団体にお申し込みをいただきました。
一旦は延期としましたが、9月26日もしくは27日に、
実施できること(展示とオンライン講座)だけは行うこ
とになりました。
お申し込みくださった団体には、別途ご連絡します。

4.『まち活マガジン』情報
◇お問い合わせはステーションへ 

No.13号を7月1日から配布します。

我孫子の文化を守る会のインタビュー記事を掲載して
います。
現在、公共施設が休館のために配架できませんが、
けやきプラザ1階ラック、水の館、コンビニ、ウエル
シアなどの店舗に置いてあります。
オンライン版は、こちらで御覧ください。

5.新型コロナウイルス感染予防対策

「手作りおもちゃの会」川上さんから寄せられた感染
予防やストレス軽減に役立つアイディアをご紹介しま
す。

コロナに負けぬよう感動と笑いで免疫力を高めましょ
う。
イタリアのクレモナで、医療従事者を激励するために、
日本人バイオリニストが病院の屋上で演奏した動画が
YouTubeに出ております。バイオリンの街クレモナで、
演奏者に日本人バイオリニストが選ばれたのは誇らし
い事です

演奏映像 3分
https://www.youtube.com/watch?v=af1c_zEemvQ

解説と海外の反応 10分
https://www.youtube.com/watch?v=1vHoIsjTwR0

感動的なウクライナ少女のヨーデル 2分
https://www.youtube.com/watch?v=5YEE6PV_15M

6.登録団体からの情報
「我孫子駅発車メロディーを我孫子ゆかりの曲に変更
しよう会」の織田さんより、うれしいお知らせがあり
ました。
以下、織田さんからのメールを引用します。

我孫子市役所から連絡があり、我孫子市市制50周年を
記念して我孫子駅発車メロディーを7月1日水曜日の始
発電車から、「あびこ市民の歌」「河童音頭」の2曲
に変更することが正式に決定致しました。
使用番線は下り快速線ホーム1番線が「河童音頭」、
上り快速線ホーム5番線が「あびこ市民の歌」です。

中学2年生からこの企画を始め、沢山の方々にご協力
いただき早3年。皆様のおかげでここまでくることが
できました。
実現までの3年間、企画立ち上げから署名活動・様々
な団体様への協力のお願いなど、沢山のことを行って
きましたが、これらが出来たのも、皆様のアドバイス
やご協力を頂き、支えてくださったおかげです。我孫
子駅にお立ち寄りの際はこの企画を思い出して頂ける
と嬉しいです。

長い間、私の企画を支えてくださり、本当にありがと
うございました。

———————————————
6月30日(火)まで全面休館
(9:00~17:00まで電話連絡可)

6月22日(月)は定例休館日のため
スタッフは不在です。

次号は、7月7日発行予定です。

最後までお読みいただきありがとうございました。

●~*●~*●~*●~*●~*●~*●~*●~*●

あびこ市民活動ステーション

〒270-1151 我孫子市本町3-1-2

けやきプラザ10階

電話・ファックス 04-7165-4370

メール abikosks@themis.ocn.ne.jp

指定管理者 ㈱東京ドームファシリティーズ

●~*●~*●~*●~*●~*●~*●~*●~*●

関連記事

あびこのおいしい

お問い合わせ04-7165-4370開館時間 9:00~21:00
[休館日:毎月第2・4月曜日 祝日は開館]
※17:00以降は利用予約が入っている場合のみ開館
※17時以降のご予約は2日前の17:00迄

ページ上部へ戻る